知っていましたか?「フィッシャーズ」と「東海オンエア」は同じ事務所の所属なんです。そしてどちらも押しも押されぬ人気グループのyoutuberです。
コラボはしているんでしょうか?不仲説がありますが、本当のところどうなんでしょうか?フィッシャーズは7人、東海オンエアは6人のグループですが、人数の他に違いがあるとすればどんなところ?検証してみました。
不仲なの?
いいえ!コラボはしていました!
2016年5月5日と9日に投稿済みの動画です。
とくに「不仲」には見えませんでした。
けんかや争い、炎上などは噂にはないと思います。
ライバル意識がないと言えばウソになるでしょう。しかし、同じ事務所ですから、親しき仲にも気の使い合う関係です当然ですね(゚д゚)!
それに、お互いにメンバーのことや動画撮影、編集などで忙しくて、ゆっくり交流しているヒマなどはないと思われます。
居住地、活動地もそれぞれ違いますし。
そうなんです、フィッシャーズは東京を拠点に、東海オンエアは愛知県を拠点としています。
YouTubeを開始した時期はフィッシャーズのほうが1年だけ早く、年齢も1歳若いのです。東海オンエアは1歳上の兄貴軍団というところでしょうか(^o^)
フィッシャーズのほうが動画再生回数が多いけれども、年収は東海オンエアのほうが上です。
その他の違いについても調べました。
違いは?
フィシャーズと東海オンエアは、グループメンバーの数、youtuberを始めた時期、ジャンルもコメディアン(^o^)、と似たところが多いです(゚д゚)!
さて、細かな数字的な違いは?動画やウィキ、Twitterなどから調べてみました。
フィッシャーズ
- 始めたきっかけ:中学生最後の思い出に同級生仲間で動画を撮り始めた
- 始めた時期:2012年~
- 居住地:東京都葛飾区
- ジャンル:コメディ
- 事務所:UUUM(2015年~)
- メンバー:7人
- シルクロード、マサイ、ンダホ、モトキは専業youtuber
- ダーマはゲーム会社、ザカオはダンサー、ぺけたんはボカロのカバー歌手(名前は「こめてっと」という)の3人は兼業youtuber
- (ボカロとはヤマハが開発した音声合成技術で作られた曲(作品)のこと)
- サブチャンネル:Fischer’s-セカンダリ-
- その他にマサイが1人個人チャンネルを持っています。
- Fischer’s – Spotify
- Fischer’s – Apple Music
- Fischer’s – LINE MUSIC
- んだほ & ぺけたん from Fischer’s – Spotify
- んだほ & ぺけたん from Fischer’s – LINE MUSIC
- 年齢:
- シルクロード、マサイ、ンダホ、モトキ、ザカオ、ぺけたんは27歳(2021年現在)
- ダーマは26歳(2021年現在)
- 年収:グループとしては4~5億超え、個人1人は7000万くらいだといわれています
- 再生回数: 112億1498万8482回
- チャンネル登録者数:658万人
- 動画投稿数:2286本
- 1動画あたりの再生回数 :490万5944回
- チャンネル運用期間:8年6ヶ月(2012年08月24日~)
- (※数値は独自の収集データによる推測値です。2020年、Tuber Town)
YouTube界アカデミー賞と言われる「Streamy Awards」の国際アジア太平洋部門でノミネートされ、受賞しています。(2019年12月13日)
日本のyoutuberとして初めての受賞だということです。その時の動画が以下にあります。
フィッシャーズ はYouTube再生回数が世界9位です(゚д゚)!↓
東海オンエア
- 始めたきっかけ:てつやがyoutuberになると1声を挙げ同級生を巻き込んでいった
- 始めた時期:2013年~
- 居住地:愛知県岡崎市
- ジャンル:コメディ
- 事務所:UUUM(2017年~)
- メンバー:6人
- てつや、りょう、しばゆー、としみつ、ゆめまる、虫眼鏡
- サブチャンネル:東海オンエアの控室
- その他にそれぞれ6人とも個人チャンネルを持っています。
- 年齢:
- てつや、りょう、しばゆー、としみつ、ゆめまる5人は28歳(2021年現在)
- 虫眼鏡は29歳(2021年現在)
- 年収:グループとしては6~7億超え、個人としては1人1億超えをしている
- 再生回数 :77億5589万4027回
- チャンネル登録者数 :574万人
- 動画投稿数: 1838本
- 1動画あたりの再生回数: 421万9746回
- チャンネル運用期間 7年4ヶ月(2013年10月13日~)
- (※数値は独自の収集データによる推測値です。2020年、Tuber Town)
関連記事:東海オンエアーメンバーの関係性は?年収の振り分けが驚きの額に!
印象による違い
東海オンエアの印象はからだを張った悪ふざけ、企画が多いですが、個人の個性がそれぞれ生かされてそれぞれのカラーを大切にしています。
国内、海外の旅行記なども楽しく面白いです。
個人チャンネルも楽しくイキイキとして、大好きなことを思う存分やっているというイメージがあります。
フィッシャーズの印象もからだを張った悪ふざけも多いですが、けっこう真面目にアスレチックや水泳、運動会、鬼ごっこ、心霊スポット、大食いなど盛りだくさんの企画で飽きさせないイメージです。
驚くことに心霊スポットはガチでやってるそうです(゚д゚)!あとで除霊師に除霊をしてもらっています。その動画もありました。
本当にビックリ(゚д゚)!
(私事で恐縮ですが、苦手なので全部見ていないです。ご覧になりたいかたはチャンネル登録してご覧くださいm(_ _)m)
歌もよく歌っています。ぺけたんがニコニコ動画でボカロ曲(電子音声曲、人気あります)をカバーしているせいか、メンバーも総動員で歌っています。
以下がカバー曲「うっせぇわ」です。↓
(ぺけたんはこの時の動画には出ていないかもしれません。)
まとめ
フィッシャーズと東海オンエアの不仲説はありませんでした。
同じ事務所のチョイ先輩後輩で、年格好も似た忙しい売れっ子youtuberでした。
しいて言うなら、フィッシャーズがyoutuberとしては1年先輩ですが、年齢は東海オンエアが1歳兄貴です。
親しき仲にも礼儀ありの普通の関係ですね(^o^)
イメージ的な違いというと、東海オンエアの印象はからだを張った悪ふざけ、企画が多いですが、個人の個性がそれぞれ生かされてそれぞれのカラーを大切にしています。
個人チャンネルも6人とも持っていて、大好きなことを満喫しています。
グループのメインチャンネルとサブチャンネルを合わせて、個人チャンネルの視聴者も多く年収もかなり多くなっています。
一方、フィッシャーズは再生回数世界で9位という快挙を成し遂げました。
YouTube界アカデミー賞と言われる「Streamy Awards」の国際アジア太平洋部門でノミネートされ、受賞しています。(2019年12月13日)
年収は東海オンエアより低いですが、youtuberとしては上位に座しています。
動画内容の企画も、スポーツ系、歌、心霊、大食い、ルームツアー、ペット特集など盛りだくさんのジャンルで飽きさせません。
何でもガチでからだを張った企画に、本当にビックリ(゚д゚)!です。
どちらのグループも皆様からだを壊されませんようにm(_ _)m睡眠もしっかり取ってくださいね(^o^)これからも応援しています。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント