バラエティお笑い系youtuber[かっつー]が面白くてやかましいが高速トークや仙台地元ネタ、銀だこネタも配信され、チャンネル登録者数30万4千人とブログも共に人気上昇中。
かっつーyoutuberは5年通った仙台高専を卒業しさらに専攻科へ進学、現在2021年11月は何をされているのでしょうか?卒業?将来は就職するのでしょうか?チェックしてみました。
かっつーyoutuberは仙台高専を卒業したの?
はい、卒業されています。なんと5年間も通われたということです。
小さい頃からパソコンやゲームが大好きで、友達は指1本でタッチするのに対し、ブラインドタッチのキーボード操作ができていたそうです(゚д゚)!
「高専」とは「高等専門学校」のことで場所は仙台市。小・中学とも仙台市で卒業され、パソコンやゲームを作りたいと思っていたかっつーさんは、お父さんの勧めもあり高専を受験(推薦)されたそうです。
しかし、推薦で合格したものの、かっつーさんは高専の学校見学をして「超イヤ」で「号泣」したそうです(?_?)
普通の高校生になりたい(゚д゚)!と壮絶に思ったと言います。
高専というのは5年間一貫教育で短大や大学と同じ教育機関と位置づけられていて、主に工学・技術・商船などの技術者を育てる学校といわれています。
プログラミングやネットワークなどの工学部的な分野も学べるが、ゲームは作れないということ。
その上、女子が少なく、レポートは多く(動画ではレポート地獄と表現されています、4:06あたり)「普通の高校の真逆の青春だ~(;・∀・)」と、かっつーさんの思っていたのと違う展開になっていったのですね(゚д゚)!
かっつーさんの高専時代の「闇」とは?
陰キャに属していたかっつーさんでしたが、高専を思い返しているのですね、現在は卒業、進学されてのでしょうか?
仙台高専何年目?卒業?進学は?
はい、5年間通われた仙台高専は無事、2019年3月16日に卒業された模様(゚д゚)!
かっつーは大学ではなく「仙台高専」の「専攻科」に進学したということです。
そして、さらにあと2年間、高専に通われるということです。(単位を取れば良いといわれていますが・・・)
高専「専攻科」に進学するとなおさら就職率100%ですね。
2019年から2年後は、2021年。
現在は、2021年ですが、3月に卒業されているのでしょうか?留年がなければ。
なぜ進学したかというと、まだまだyoutuberとしてやっていきたいという考えから専攻科に進学を選んだといっています。この2年間でyoutubeをいい感じにしていきたいな・・・と考えているとのこと。
将来は就職するの?
仙台高専の専攻科へ進学後、卒業するまでの2年間でyoutubeがいい感じにならないと、就職も考えているということでした。
高専の就職率は100%、と言われていますから、youtubeが見込めなくてもまだまだ就職はできそうだと思いますが・・・
しかし、かっつーさんはyoutubeで登録者数を増やし続けておられ、いい感じになっていると思います。現在はショート動画もあげています。
かっつーwikiプロフィール
- 本名:平野勝也
- 生年月日:1998年4月3日(2021年11月現在・23歳)
- 生まれ:東京都
- 出身地:宮城県仙台市
- 出身校 :仙台市立北中山小学校、仙台市立南中山中学校、仙台高等専門学校
- 身長:180 cm
- 血液型:O型
お父さんは日本の岩手県人、お母さんは台湾人だということで、ハーフですね。英語は授業で勉強されていますが、かっつーさんは台湾語ではなく日本語しか喋れないそうです。
かっつーさんには、お姉さんがいらっしゃる模様です。
かっつーさんは高専時代は陰キャに所属していたと言われていましたが、しっかりとした自分をもっている明るい性格の方だと思いました。
2017年よりブログ「どっちかっつーと。」を公開し、仙台に特化した「いぎなし仙台」を開設された模様ですが閲覧できないようになっているとかです。
ブロガーとしてもyoutuberとしても活躍されている模様です。
youtuberとしてのプロフィール
youtuberかっつーは、途中から事務所に所属しました。
「高速トーク」がわかりやすくて飽きないで次々観てしまいます(゚д゚)!銀だこ動画もなかなかで、たこ焼き作りはなぜか大好きです。
かっつーさんのトークははっきりしていて、勉強になります。かっつーチャンネルの「住人になってください」とかっつーさんはおっしゃっています(^o^)
お金稼ぎと理想との話をされていました。かっつーさんもいろいろ「葛藤」がおありのようです。試行錯誤をしながらも続けていらっしゃいます。
2020年11月に、上京されています。
ワンルームも借りてルームツアーもされていました。
高専5年卒業後の専攻科2年も卒業!
2021年2月15日に投稿済みの動画では、授業サボりすぎて単位落としまくった話をされていますが、ギリギリセーフでどうやら無事卒業されている模様です。
企業にも就職されていない模様。
かっつーさんの収入をチェックしてみました。
youtubeの年収は?
youtubeチャンネルの収入は、再生の回数と、編集されている時間が15分以上の長い動画だと儲かるということです。
かっつーさんも動画も再生数が伸びてきました。投稿数をもっと増やしていきたいが、自分の生きがいや自由時間も欲しいといわれています。
動画の内容も面白いものにしたいですものね(゚д゚)!以下の動画では、かっつーさんに「お姉さん」がいらっしゃるようなことを話されていました。
LINEでお誕生日にお姉さんにメッセージを送った、とのことでした(^o^)
- 累計収入: 1131万526円
- 推定年収:843万5791円
- 再生回数: 9425万4384回
- チャンネル登録者数: 29万7000人
- 動画投稿数:194本
- 1動画あたりの再生回数: 48万5847回
- チャンネル運用期間: 2年8ヶ月(2019年03月10日~)
- ※数値は独自の収集データによる推測値です。(Tuber Town)
Tuber Town(チューバータウン)によるかっつーチャンネルの年収は、843万5791円です。中堅サラリーマンと同じくらいの年収だとご自分でも言われていました。
2019年3月10日からyoutubeを運用されていたのですね。2年8ヶ月間、続けていて194本の動画投稿数があります。
2年8ヶ月で843万円の年収はすごいと思います。
まあ、途中で上京したり、引っ越ししたり、家財道具をそろえたりと出費も重なったり、バイトしたり、企画、撮影、編集にたいへん苦労したりと、一言では言えないようなこともあるのでは。
しかし、若くて頭の良いかっつーさんのことですし、大物事務所もついていますから、これからも人気をあげていかれることと思います。
今回のまとめ
かっつーさんは、仙台の高専を5年間で卒業され、同学校の専攻科に進学され2年で卒業されています。(と思われます。)
高専というのは5年間一貫教育で短大や大学と同じ教育機関と位置づけられていて、主に工学・技術・商船などの技術者を育てる学校といわれています。
3年間で高校と同じことを、あとの2年間で大学と同じことを、さらに専攻科に進学して専門のことを学ばれたということです。
かっつーさんは、UUUMを専属事務所に持ち、youtuberとして生活されていました。バラエティお笑い系エンタメ系でこれからも面白い動画を楽しみにしています。
高速トークは企画も撮影、編集もたいへんということですが、好評ではないかなと思いました。最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント