コロナの影響で自粛した生活の過ごし方にも慣れてきた今日このごろですが、最近では日常生活を淡々と記録していく「vlog」を始めるyoutuberが増えてきているように思います。
その中で、neruneさんの動画も伸び率が非常に高く、注目されています。可愛い犬と猫ちゃんと淡々と生活しているシンプルで丁寧な暮らしの「vlog」です。(「vlog」とは、Video logまたはVideo blog(ビデオブログ)を略した言葉です。)
neruneさんの顔出しもなく、喋りもない字幕(テロップ)だけのシンプルな動画から、お料理をつくっている可愛い小さな手や小柄な体型が映し出されています。自炊生活だけではなく、生活費や家計簿の話し、お給料の額や使いみちなど本当にシンプルに優しく語っています。
そんな親近感のわく、ちょっと気になる、neruneさんの素顔や年齢、本名や出身、おまけに身長や体重などを調査してみました。
動画から可愛いneruneさんの素顔が・・・

neruneさんの素顔は見せてくれないので、失礼いたしますが上の画像は、動画内の後ろ姿を選びました。
可愛いneruneさんの動画を見ていると自然といろいろな情報が飛び込んできます。
ただ見ているだけで手が小さくてぽっちゃりしているねとか、キッチンまわりをオシャレにつくっているのねとか見て取れます。そんな中から、気になったこと発見したことなどご紹介いたします。
本名や年齢は?
「結婚願望ゼロ独身パート勤務の暮らし」本名は、ヤフーの記事内で「あおみ氏」とありました。パートで働く、年齢がアラサーの独身女性。Twitterも発見!「ねるね」さん
スマホのメモアプリ消えたら心が折れる所だったので、タブレットと共有できるアプリ入れてみた。開くたびになんかいい言葉が表示される pic.twitter.com/Nlss7ZR6k2
— ねるね (@nrn_____zzz) January 18, 2021
朝ご飯 はよのひとたち pic.twitter.com/5dInjTNbNJ
— ねるね (@nrn_____zzz) October 31, 2020
生年月日は?
パートの収入や独身、ワンルーム暮らし、アラサーなど、動画から読み取れます。生年月日はわかりませんが、お誕生日の動画の服装は半袖なので7月のようです。ロングヘアーで少し茶髪っぽいですが、はっきりわかりません。太陽光線や光の当たり具合で変わってきます、地毛が茶色っぽい方もいらっしゃるので。
ネイルは塗ってなく、お仕事の関係もネイルが禁止なところかと。小柄な体型も動画より、ちらほらと所々見て取れます。身長・体重は、158cmくらいで55kg弱かなと思います。
出身地は?
2021年お正月の動画では、お雑煮をつくっていらっしゃって、「すまし汁」のお雑煮でした。こんなところに土地柄が出るように思います。関西付近では白味噌やあわせ味噌のお雑煮ですが、それ以外はすまし汁のお雑煮が多いとかです。このあたりで出身が思い当たりそうです。
2020年の年の暮れにパートをお辞めになったとのことでした。体調不良とのことで、ちょっと心配しています。そばに可愛いダックスちゃんとブチ黒猫ちゃんがいるから励ましてくれますよね。家族ですから。
- まとめると
- 結婚願望ゼロ
- 独身
- パート勤務(「空調が効かない部屋での立ち仕事の職業」としておきます)
- 本名「あおみ氏」
- 年齢(アラサー)「25歳~34歳以下」(四捨五入式)
- 生年月日「誕生日は夏」(7月)
- 収入「手取り10万円」
- youtubの推定年収「約58万5000円」
- 身長「約158cm」
- 体重「約50~55kg」
- 出身地「関西以外としておきます」
- 犬「ダックスフンド」
- 猫「白黒のブチ猫」(雑種でしょうか・・・)
- 家庭料理が上手で栄養のことも考えている
自由に丁寧にシンプルな日常生活を遅れる秘訣
シンプルに低収入で生きる道を選んだ彼女、neruneさんはコロナの影響もさることながら、基本的に内向的と自分で言っています。しかし、立派にダックスちゃん(勝手に名付けた・・・)とブチ白黒猫ちゃんと生活ができているし、お掃除もきれいにしてこまめで健全です。(変な言い方ですが)。
neruneさんの生き方に共感してしまいます
内向的で暗く沈んでいる気配は1ミリも感じないです。自然体でいるのが好きなのではないでしょうか。多分、人と長く触れ合っていると(仕事したり喋ったりしていると)疲れるのかも・・・です。
それとお仕事が、空調が効かない部屋での立ち仕事とありましたが、ほこりっぽいのではないでしょうか?それも体調をこわす原因だと思います。
そして人に合わすこともなく、自分の時間をただお気に入りのモノやコトで満たして、淡々と生きる、生き方なのでは・・・。
世の中には、正社員になって安定収入を得て、適齢期には結婚して子どもを持ち、いい学校に行かせてしつけをし・・・などそんな風潮がありますが、せかされて無理をして急がなくてもいいのでは・・・動画の中で彼女はよく「一度きりの人生だから」のようなことをおっしゃっています。
そして『自分が好きなことをしているか』『自分が嫌なことをしていないか』。自分が嫌なことをしない人生にすれば、自ずと幸福度は上がると考えています。とヤフーの記事の中でおっしゃっていました。本当にそのとおりだなと思います、幸せになりたいですものね。

まとめ
時代は変われど昔から、自分の頭で考え自立している女性の一人暮らしはたくさんありましたが、「youtube」という媒体を通して「vlog」となり何気ない日常を一人ひとりの目に届けてくれるようになりました。
そこから、似たような暮らし、生活を送っている人たちが共感し、安心し、情報を得て、「私にもできる」とどんどん世の中が暮らしやすくなってきたと言えると思います。neruneさんのように、自炊のためのお料理も回数をこなすごとに上手になってきて、素朴な家庭料理を栄養のこともよく考えて教えてくれています。
付け加えるなら、neruneさんの生き方に勇気を頂いているのかもしれません。これからも応援しています。最後までお読み頂きありがとうございます。
コメント